11期HN大調査 ~同期の好きなHNランキングを添えて~
こんにちは!
11期の春夏秋(ふゆなし)と申します。
普段は文章を書いたり、スタッフやアクトをしています。
今年、アナビでの謎解きコンテンツ制作は全くしていないことに気がつきました。
来年こそ何か制作に関われたらいいな〜〜〜の気持ち。
さて、今年も早いもので、AVCCの季節になりましたね。
実は去年も書いていて、その際も名前の話をしているんですが、
今年こそは去年やる予定だった企画をやりたいと思います!
題して!
11期HN大調査〜!!!!
私は名前というものにとてつもなく価値を感じるので、大好きな同期のみんなの名前の由来を聞いてニコニコする年末にしようと思います。
私が得する企画。ぴーす✌️
みなさんも一緒ににこにこしてください。ぴーす✌️
ついでにみんなが褒め合ってるところ見たいから好きなHNランキングも開催しちゃお!
募集期間:12/9~12/10(ギリギリかつ短くてごめん)
対象:AnotherVision11期
2日間にも関わらず20名のアンケートが集まりました!
皆優しい。感謝。
なんなら深夜の1時過ぎに投げたのに1時間で5票集まってた、ありがとう。寝なさい。
7時に起きたら更に2票増えてた。ありがとう。寝なさい。
早速やっていきましょう!
以下アンケート結果です。
青字は春夏秋のコメントです。好き勝手書くよ。
1.あなたのHNの由来、教えてください
まずは一番聞きたかったこの質問です。
※掲載不許可の方もいるのでOKの方のみ掲載しています。
春夏秋
何か一捻りあるかっこいい名前にしようと思い、春夏冬(あきなし)から着想を得て苦手な冬をなくしました。
寒いのは嫌。暖房も嫌。
本当にこの季節どうにかなりませんかね
https://x.com/me_ko_dai/status/1314504920947519488
めちゃめちゃ昔にツイートしたこの問題が広まって、クイズ研究会に初めて行ったときに「しろくまの人?」って言われたのがきっかけです!
https://x.com/me_ko_dai/status/1632741417880780800
昔は「めーこーだい」(名工大由来)でしたが、学校アカウントじゃなくなってきたのでサークルで呼ばれる名前に改名してました
リンク付きの分かりやすい説明、たすかる
学校の名前背負うのもそれはそれで格好良いな
色に関する言葉が好きだったのと、昔別の界隈で「翡翠」で活動してる人がいてかっこいいな〜と思ったからです
翡翠って文字も語感もかっこいいよな、わかる
うなぎ
名前から取りました。幼稚園の頃から使ってます
名前からとって「うなぎ」になるの未だに奇跡だと思ってる
ぐみ
「グミ」という名前の、果汁などをゼラチンで固めたドイツ発祥のお菓子が好きだからです!
果汁をゼラチンで固めるドイツ発祥のお菓子!?気になりますね
というかグミってドイツ発祥なんだ……
うつま
語感がよかったから? 由来とかないです
潔くて清々しさすら感じる
Mille
たくさん悩んだ結果、HNを提出する日に食べた『Millefeuille』の響きとかっこよさに惹かれました。
呼びやすいように『Mille』の部分を選び、数字の千という意味が、元々名前に数字が入っており数学好きの自分にぴったりだと思ったのも理由の一つです。
候補の一つだった数学ガールの登場人物『ミルカ』に似ていたことも、決め手になっています。
いろんな理由と偶然が重なり合っているの、めちゃくちゃ素敵
しゃうと
昔中1の時に『Shouter』という歌のタイトルを見た時に、自分の名前である「しょうた」にちなんで「しょうたー」と誤読したのを覚えており、本名だとは絶妙に分からないように多少のアナグラム的に「しゃうと」になった。
あとひらがながとても好き。かわいいので。
かわいい誤読から由来はじまってるの微笑ましいな
ひらがなって可愛いんですよね、わかります
すふぁいあ
1. squareとsphereはスペルが似ているのに概念としては相反していて面白いと突然思う
2. 似ている/一致している部分を抽出すると、s/q(p)/r/eになる
3. qとpはくっつけたらφになるなと思う
4. 並べるとsΦreになる
5. 頑張って読むとすふぁいあになる
シンプルに凄!?が出ちゃった、由来オシャレすぎるだろ
じぶき
本名由来。中学でつけられたあだ名をそのまま使用
元からのあだ名だったんだ!?お友達のセンスが良い
おぼぼ
中学に入ってYouTubeやらTwitterやらのアカウントを作るにあたって、「全てのSNS」に使えるHNが欲しいなと思い、考えていました。
そのまま英訳すると「Of All Service」ですが、なんかしっくりきませんでした。
そのとき、アプリのアイコンが全部四角いことに発想を得て、アプリを箱とみなせないかなと思いつきました。
そして「Of All Box」を略したのが「おぼぼ」です。
発想の転換を使うHN、謎解きっぽくて良い
As
親友のHNが名前の頭2文字だったので、それを参考にしました!私の場合、本名をローマ字表記した際に最初の2文字が名字、名前ともにAsだったので、Asになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
参考元が親友なの、めっちゃ仲の良さを感じる
匿名希望
本名に近い&好きなキャラの名前を突っ込んだ
あとは好きな漢字を使った
好きなキャラから拝借するの、推しを近くに感じられていいね
ともしび
中1で始めたTwitterの名前何にしよ〜って考えながらぱっと思いついたのが風前の灯火でした。そこから後半とってともしび。
最初にTwitterフォローされた時誰なのかわからず困惑した覚えがあります
匿名希望
謎解きだから童心を思い出すかーと思い、幼稚園の頃の自分こんな事考えてたなーと思ってこれにしました。
匿名希望なので詳しいことは言えないんですが、幼稚園の頃好きだったものなのかな〜と予想。かわいい
すずめばち
本名由来
大学垢作る時に適当に本名と似てる名詞探してTwitterの名前にしたんだけど、いつしかアナビのHNへと姿を変えていた
気がついたらのパターンも存在するんだ、おもろい
Flores
中学生から使っている
響きが好き
花が好き
英語でflawlessは完璧・欠点がないという意味
響き可愛いよね、拙者Wミーニングも好き好き大好き
そのほかの投票も含め、本名由来だったり、語感でつけている人が多いような印象を受けました。
本当はカテゴリ分けしようと思ってたのですが、カテゴリじゃ分類できないくらい幅が広い。HNおもしれ〜〜〜〜〜〜
由来を聞いたことなかった人が大半なので、いい機会だな。楽しい。
2.ぶっちゃけ、改名したいと思いますか?
アンケートなのでこういうのも必要だよね。
結果はこちらです!どん!
正直もっと改名したい人いると思ってた!
由来に昔から使ってるって書いてた人も何人かいたので、それなりに愛着があるのかもしれない。
はいにした人へ、いつか改名したらまた由来を教えてくれよな!
3.アナビHNあるあるを教えてください
そしてそして、
この機会にアナビHNあるあるも聞いてみました。
やっぱり大人数の団体なので、あるあるの種類も豊富。
数の多いものはまとめてます。
ひらがな
・ひらがな多い
・ひらがなが多い。
・ひらがなカタカナ多いがち。だからこそ漢字英語系統光りがち
漢字は純粋に格好良いしひらがなの柔らかさもアナビのやさし〜雰囲気に合ってる気がする
生き物、食べ物
・生き物と食べ物にしがち
・食べ物多くない?
わかる
本名
・本名由来がち
・本名の部分集合がち
・本名由来多すぎておもろい
正直この企画プライバシーの観点でボツになりそうでヒヤヒヤしてました
その他
・全然HN由来知らないがち、なので記事楽しみにしてます!
やさしさ
・読み方をよく聞かれること
読めない人はまじで読めない
・HNで呼びすぎて共通の知り合い(かもしれないを含む)が本名で呼んでも誰かわからない。
アナビ、同期でも半分は本名知らないがち
・まじめ
確かに由来深い人も多い
・5文字以上略されがち
小文字は例外がち
・HNあるある、ひらがな
HNあるある、読めない
HNあるある、本名よりもHNで呼ばれることのほうが多いがち
統括たすかる
もし今後アナビに加入する意思のある人間がいたら参考になるかもしれない。知らんけど
4.11期が選ぶ!同期の好きなHNランキング!
私ね、こ〜〜〜〜〜〜れがやりたかったんですよ
大前提としてHNはみんな違ってみんないい、優劣は存在しない。
が、気になるものは気になるのでやってみましょう。
誰にも言ってなかったけど1位にはスタバのチケットでも送りつけましょうかね。
ルール
・1人につき3人まで投票可能(1人目は投票必須。2人目からは任意)
・名前を挙げた順番は関係なく1票1ポイントで集計
TOP3は一旦置いておいて、11期の皆の投票結果と理由をご紹介します。
🦐えびちゃん
・HNは自由であっていい、絵文字を入れちゃったっていいということを世に知らしめた至高のHN
本人も形にとらわれない謎解きを作ろうとしているのも名は体を表していて素晴らしい
・エビアレルギーだから
Mille
・ミルフィーユが好きという理由なのが可愛らしくて素敵
うつま
・由来がないのが逆にかっこいい
・いみふ
おふとん
・名前と雰囲気が合ってる気がする。
・駒場祭期間中、Go To おふとんスタンプで頼りにされまくっていたが、おふとんこそ寝るべきだった。
・かわいい
・由来が適当でおもろい
(友達に適当な単語一つもらって決めたらしい)
しゃうと
・叫び。あまりにかっこいい。
・シャウト(叫ぶ)してなさそうな顔でこのHNなのが良い
・ひらがなで書いたときに丸い部分が多いのと、発音した時もやわらかな印象があるのでいいなと思いました
じぶき
・HNの中に濁点が2文字はレアな気がする!強そう~
ちゃいろいねこ
・普通はこのHNにしようと思わない
・茶猫とかじゃなくてちゃいろいねこなの、すごい
・ちゃいろいねこを飼ってるからなの意味がわからない、11期尖りHN少ないと思うけどちゃねこは比較的尖ってると思う
ともしび
・いい4文字だ
ばも
・2文字であるのに、言った後に余韻が残る文字の組み合わせになってるのがめちゃ良い
みここ
・LINEで友達検索したときにわかりやすいのがよい
・宝石・鳥のイメージが先行しているのもあるけれど、字面がとても綺麗 「ひすい」の発音のしやすさもとても良い
・ひらがななばかりがはびこるる現代HN界隈において、漢字のHNは通常の何倍も格好良く、輝いて見える
そもそもひすいって音がずるい かっこよすぎ
この時点で票が見事にバラけている。
色んな人が褒められている文章を見るだけでこちらもなんだかハッピー。いい企画です。
お次は!TOP3の紹介です!
ここからはコメントも貰っていきましょう。わくわく。
第3位(タイ) Flores・うなぎ
タイでの受賞です!
順番に見ていきましょう。
Flores
・英単語かっこいい〜由来もかっこいい〜
あと全体的な文字のバランスが好きです
・語感が良い、清音が並んでいるので声に出したときにすっと言えるし英語なのも格好いいね
・花。かっこいい。文字の見た目も整っている。
・かっこよくて人にあってる。
・響きがすき
本人コメント
HN投票第3位、ふろ嬉す。
うまい
うなぎ
・名字と名前から文字とってるのにちゃんとHNっぽい名前になるのは芸術点が高い...
・本名由来でうなぎになるのすごくない…?
・導出が綺麗
・強い本名からHNでむしろ名前が弱くなってるから
・本名からそのまま取っていて、呼びやすくてとっても素敵な名前だから
本人コメント
うなぎは好きでも嫌いでもないです
そうなんだ…
続きまして……
第2位 シンメト
・本名由来ではあるけど理由がおもろい。
・ HNの理由が面白くて自己紹介にちょうどいい
・とても線対象だから
・本名がシンメトリーだとしてそれをHNにしようとは思わない
・由来聞いた時天才だと思った
・本名シンメトリーだからシンメト、すごい
本人コメント
シンメトリー最高!
天才?????
今回、ランキング1位になったのは……
第1位 春夏秋
あの
すみませんちょっと待ってください
違うんです、八百長じゃないです
一旦ね、理由を見ていきましょう
・自分が勝つ算段があってこのランキングを企画したの知ってますよ
違うんだって!!!!!!!!!!!!!!!
あわよくば名前が挙がったらいいな〜とは思ってましたが1位は聞いていない
なんなら筆者が1位になるランキングちょっと気まずいまである
でも嬉しい。ありがとうございます…
・おしゃれ、ぼくもこういう凝ったやつにしたかった。
なんだよぐみって、黙れよ。ぐみだって可愛くていいだろ!!!!
・これでふゆなしって読むの凄すぎる!!天才の発想
日本の四季をうまく使っていてめっちゃ芸術的だなと思ってます✨
・ふゆが入っていないのに、入っていないからこそ『ふゆなし』と読んでいて、『小鳥遊』で『たかなし』と読むような謎解きっぽさがあるから
・HNの由来もわかりやすいし特色あって覚えやすい!!!!!
・阿(いのうえ)とか一(にのまえ)みたいな言葉遊びを感じられて良い
あと私も冬が嫌いなので 握手しましょう
・ひらめき要素を入れてるのがおしゃれ。小鳥遊みたいな
・春夏秋で「ふゆなし」は天才すぎる。
我ながら気に入っているので嬉しいです。ありがとうございます……
照れ臭さと困惑により終わり方を見失いそうですが、
ランキングは以上の結果となりました!
さっきも書いたけど色んな人が褒められていてニコニコ。
今回名前が挙がらなかった人も含めてみんな素敵なHNをしているので、是非11期の名前を覚えてください!来年執行代ですし!!!
今覚えておくと今後のアナビでクレジットを見たときにあ!!!!!!!ってなる可能性が高いのでおすすめです。ちょっと楽しいやつ。
最後に、アンケートにお答えいただいた皆の自由記述欄を掲載して終わろうと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
11期、サイコ〜!
・正式には灯ではなく灯火です。(ともしび)
ここテストに出ます
・新入生が制作を学ぶ内部イベントのチームが良かった!「くろねこ」「ちゃいろいねこ」そして「Mille(ミル)」「ミノ」「のの(ノノ)」がいました。(Mille)
猫族もかわいいしミルミノノノの語呂もいいな、かわいい
・HNはなんだかんだ3~4文字が一番呼びやすいかもね(ぐみ)
たしかに!今後加入予定の方は参考にしてください
・11期大好き❤(As)
11期、らぶです
・ふゆなしのHNも好き!(すずめばち)
うれしい!私もすずめばちや皆のHNが好きです
・よく「おぼ⤴ぼ」と言われますが、「おぼ⤵ぼ」です(おぼぼ)
そうだったの!!?!?!?!?
・HN、サイコ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!(よんきち)
サイコ〜〜〜!
・こうくんと、アナビ外で会った時も、呼び慣れているため、HNで呼びあってしまう。(やどかり)
アナビあるある
・ショウハ、クラスの友達の前でも俺のことうつま呼びして周囲を混乱させるのやめてほしい(うつま)
シンプル苦情来ちゃった
・免許証にHN記載したい(Flores)
ついでに顔写真のところアイコンになりませんかね
・11期でHNが名字名前に別れてるの私だけという孤独
と思ったけど他期でも1~2人くらいだった、もうひとつの名前みたいで良くない?みんなも作ろう、名字(涼宮凪)
私追加で作るとしたら多分名前だよな……無理やり春夏 秋(はるか あき)のペンネームにしたって良い
・おれがさいきょうです
ちなみに、さすがに本名からって書くのチキっておれの記事では(好きでも嫌いでもないので)というクソみたいな理由なことになってますが、ここで晒されると多分面白いので晒してもらっていいです。(うなぎ)
ここで開示すんの!?!??!?!?!?!?!?!?
ちなみにうなぎは昨日の更新でした。ここから飛べます。
・「すふぃあ」と間違えられる確率……90%(すふぁいあ)
かなしい……
・アイコンとかも由来ちょっと気になるな~と思いました
AVCCがんばれがんばれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(しろくま)
確かに!来年の企画、できましたね
無事みんなのおかげでまとめられました!感謝!
回答ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!
11期、みんないいひと!
そういえば……
ランキング1位にスタバのギフトチケット渡すって書きましたよね
有言実行はしたいので行ってきました、ただ買っただけになったね……